岐阜競輪 #43

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大


ホーム > 予想・展望 > レース展望 > レース展望 詳細

レース展望

F2 2025年3月19日(水)~ 3月21日(金) 岐阜FIIナイター

オッズパーク杯 FⅡ ガールズケイリン ナイター

3月19日からはオッズパーク杯 FⅡ ガールズ開催です

今開催も4月に行われるオールガールズ出場予定選手が出走です

地元の増田夕華選手、愛知の杉浦菜留選手、山原さくら選手がG1へまた実力者 栃木の荒牧聖未選手、熊本の南円佳選手が前半戦に出走予定です。オールガールズに備えてバンクを確かめる仕掛けも考えられます。その辺りも是非チェックしてみてくださいね。

ガールズではシリーズリーダーの荒牧選手が実力通りの好成績を残しています。増田選手の地元の意地に、山原選手の仕掛けなど注目です

 

A級1,2班戦ではS級からの降級組は青森の高橋陽介選手、栃木の小池千啓選手、静岡の落合選手、愛知の愛敬博之選手です。高橋選手は1月14日からの大垣で落車。以降負傷欠場中です。メンバー的には同県の後輩小原丈一郎選手を目標にできるだけ展開有利に運べそうです。どこまで戻せているのか?!ゴール勝負に注目です。小原選手は安定して決勝にコマを進めて、完全Vも含めて好成績を残しています。好成績と言う点では小池選手は降級後 優勝もありまた直前では準優勝と結果を残しています。愛知のベテラン鈴木伸之選手は昨年の10月から連続で決勝に勝ち上がり11月11日からの和歌山では完全優勝を決めています。2025年の走り初めの開催でも優勝で好スタートをみせています。

注目は今期A級2班に昇班した静岡の神尾敬冬選手です。A級1,2班戦のデビュー戦は1月13日に静岡でしたが2着1着で決勝に勝ち上がっています。その後1月22日からの松山で初優勝。3月4日からの前橋では完全優勝しています。勢いそのままで岐阜バンクを沸かせる存在になりそうですね

 

チャレンジでは今開催もフレッシュな125期が揃います。三重の弓矢輪太郎選手、山梨の中島竜誠選手、愛知の水谷亮太選手、大阪の藤原夏志選手が優勝目指して激しいバトルを繰り広げそうです。弓矢選手は過去に2度 特進で涙を飲んでいます。今年は1月8日からの松阪で完全優勝していますが1着で決勝に勝ち上がるも決勝戦で勝ち切れていません。中中島選手は1月11日からの小倉で初優勝を完全優勝で決めています。2月23日からの防府でも優勝を手にしています。水谷選手は近況は決勝に安定して勝ち上がれるようになています。岐阜バンクは出走する機会が多く決勝にコマを進め11月の22日からの開催では準優勝でした。岐阜バンクとの相性は良さそうです。藤原選手は昨年の12月頃から安定して決勝戦に乗れています。1着を並べて決勝にコマを進めるシリーズも増えてきています。125期の選手の皆さんもそろそろレースにも慣れて本来の力が出始めています。若手の攻めのレースに注目ですね

 

今開催もナイター開催です。日没後 発売中と発走前にはイルミネーションの演出により岐阜バンクがより華やかになります。是非 本場でその辺りもお楽しみください。